2024.06.28
厳しい暑さが予想される夏には、エアコンなどの冷房を適切に使って熱中症対策を行うことが大切です。
とはいえ、「エアコンを使うと電気代が気になる」という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、エアコンの省エネ方法について紹介します。できるだけ効率よくエアコンを使って、今年の夏をエコで快適に乗り越えましょう。
扇風機と違って、サーキュレーターは狭い範囲に強い風を送ることができ、エアコンの風を部屋中に拡散するのに適しています。
そのため、サーキュレーターを併用すると、エアコンの冷たい風を部屋中に行き渡らせることができます。
サーキュレーターも電気を使いますが、部屋全体の温度を均一にして、より効率よく室温を下げることができるようになるため、全体として電気代を節約しやすくなります。
エアコンとサーキュレーターを併用する際のコツは、エアコンの対角線上にサーキュレーターを置き、エアコンに向かって風を送るようにすること。冷たい空気は床付近に溜まりやすいため、それを拡散するようにするとよいでしょう。
夏場は、窓から外部の熱が多く入り、室内の温度を上げてしまう原因に。せっかくエアコンで室内を冷やしても、窓から夏が入ってきては、エアコンのエネルギーが無駄になってしまいます。そうならないためには、窓からの熱をしっかりとシャットアウトすることが大切です。
強い朝日や西日が当たる場合には、室内よりも室外からの対策が有効です。
ベランダや窓の外にすだれやオーナメントを設置することで、夏場の強い日差しをカットすることができます。
一戸建てなどの場合には、ゴーヤやアサガオなどのつる性の植物で日差しをさえぎる「緑のカーテン」にチャレンジしてみましょう。植物が育つと目にも涼しく、実った収穫物を楽しむこともできるのでおすすめです。
また、窓を二重にしたり、ガラスをより断熱性能の高いものに交換したりする断熱リフォームも効果的です。
断熱リフォームを行うと、夏場だけでなく、冬場の暖房の効率もアップします。
電気代を抑えて快適に過ごしたいという人には、断熱リフォームを検討してはいかがでしょうか?
エアコンのフィルターがホコリなどで目詰まりすると、より多くの空気を吸おうとして、余計に電気を使ってしまいます。
電気代を抑えたいなら、2週間に1回を目安にフィルター掃除をするとよいでしょう。
自動のお掃除機能がついたエアコンの場合には、定期的に溜まったゴミやほこりを取り除くことが大切です。
エアコンは、家庭で多くの電気を使う家電の1つ。
だからこそ、無理のない省エネ方法を知って、賢く使いたいものです。
ちょっとしたコツを踏まえて使うことで、快適な省エネライフを送ることができるようになります。
今年の夏は、3つのコツを押さえて、上手にエアコンを使いこなしましょう。