エコロジーブログ

エコキュートとは? お湯を沸かす仕組みをわかりやすく解説

2023.06.09

家庭用蓄電池

毎日のお風呂や家事など、暮らしに欠かせないお湯。
1日の締めくくりに、温かいお風呂に入ったりシャワーを浴びたりするとリラックスできますね。
エコキュートなら、環境にやさしくお得にお湯を沸かすことができます。

ですが「エコキュートという名前を聞いたことはあるけれど、お湯を沸かす仕組みやメリットはよく知らない」という人も多いのではないでしょうか。
そこで、エコキュートとは何か、お湯を沸かす仕組みやエコキュートを使うメリットなどについてわかりやすく説明します。

エコキュートがお湯を沸かす仕組み

エコキュートは、大きな「貯湯タンク」とエアコンの室外機のような「ヒートポンプ」という機器で構成されています。
お湯を作るのはヒートポンプの役割で、大気の熱を取り込んで高温にし、水を温めてお湯を沸かしています。

実は、この仕組みはエアコンや冷蔵庫などと同じ。エコキュートのヒートポンプとエアコンの室外機が似ているのも納得ですね。
エコキュートは、こうして沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めて使っていく仕組みになっているのです。

エコキュートと電気温水器、ガス給湯器との違いは?

お湯を沸かす給湯器には、エコキュートのほかにも電気温水器やガス給湯器、灯油ボイラーなどがあります。

電気温水器は、貯湯タンクの中にあるヒーターを電気の力で温めてお湯を作る仕組みです。
タンクにお湯を貯める点はエコキュートと同じですが、お湯を沸かす仕組みが大きく異なります。
一方で、ガス給湯器や灯油ボイラーは、ガスや灯油を燃やして水を直接温めてお湯を作ります。
エコキュートや電気温水器と違ってお湯を貯めておくのではなく、必要なときにお湯を沸かすという方式が主流です。

家計と環境にやさしいエコキュートのメリット

エコキュートは大気の熱を使うので、より少ない電気の力でお湯を沸かすことができます。
これまでの電気温水器と比べると、使う電気の量は約3分の1です。お湯を沸かすのに必要な電気代も約3分の1に抑えることができるから、家計にとてもやさしいのです。

エコキュートは電気の使用量が少ないため、環境にやさしいというメリットもあります。
使う電気の量が少なければ、電気を作る際に発生する二酸化炭素(CO2)も減らすことができるでしょう。
実は、エコキュートのヒートポンプには工場で回収されたCO2が使われていて、製造の段階でも資源を無駄なく活用しているんですよ。

このように、家計だけでなく環境にもたくさんのメリットがあるエコキュート。
快適でエコなライフスタイルを始めたいという方は、エコキュートの導入を考えてみませんか。

Contact

お問い合わせ

0120-95-7050

24時間365日相談受付中

暮らしのお困りごとをスピーディーに解決!
リフォームのことならユノカ総合電設へ

お問い合わせはこちら